私たちが大切にしていること
私たちは、自分の人生に責任を持ち、自分の人生に納得して生きていく。
それが充実した人生・キャリアにつながっていくと考えています。
人が豊かに生きていく上で必要なことは
自分という個を確立することだと考えます。
多様な価値観があるということは、知識として知っていますが
実際に触れて、肌感覚で理解する体験は多くありません。
教育に携わる私たちにとって、
私たち自身のあり方は極めて重要です。
挑戦しよう!と言っている本人たちが
何もしていなかったら、伝わるモノも伝わりません。
私たち自身が、自分の人生を大いに楽しみ
「あんな大人になりたい!」
「大人って楽しそうだな!」
そう感じてもらえるような存在であり続ける
ことを指針にしています。
中野 修二 / Nakano Shuji
一般社団法人Good Try JAPAN 代表理事
1981年、茨城県出身。早稲田大学理工学部卒業後、同大学院に進学・卒業。株式会社リクルートに入社。リクナビやゼクシィの営業、新規事業企画などに携わる。トロント大学での短期留学中に、海外学生と日本学生の積極性の差を目の当たりにし、強い課題感を覚える。若い時期から挑戦と失敗を繰り返しながら学んでいくマインドセットの必要を感じGood Try JAPANの創業に参画。2015年に代表に就任。 キャリアコンサルタントとして講演や大学での授業、個人向けカウンセリングなども行う。2020年度より青梅市教育審査評議員を務める。2020年株式会社NOWMOを創業。
株式会社NOWMO:https://www.nowmo.jp/
左京 泰明 / Sakyo Yasuaki
一般社団法人Good Try JAPAN 理事/ファウンダー
1979年、福岡県出身。早稲田大学卒業後、住友商事株式会社に入社。2005年に退社後、特定非営利活動法人グリーンバードを経て、2006年に特定非営利活動法人シブヤ大学を設立、代表理事に就任(現職)。2013年にシリコンバレーを訪れた際、そこに根付く、失敗を否定せず、挑戦を互いに称えあう文化に感銘を受ける。この体験を機に、日本の子どもたちが世界の多様な文化に触れながら、自らの可能性を開拓する仕組みの必要性を感じ、社会的企業としてGood Try JAPANを設立、理事に就任。2015年度に中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員も務める。
© 2023 Good Try JAPAN All Rights Reserved.