
まだ見たことのない
東京と出会う。
セカタビ in TOKYO
本当の『修学』旅行を作りました。
なぜ東京なのか?
Why Tokyo?
実は多様な生き方・働き方が溢れている
東京は多様な生き方と働きを越える、日本文化と経済の最前線にある都市です。浅草の歴史ある風景や渋谷の最先端スポットに至るまで、東京には刺激が溢れています。
企業訪問や専門家の話を通して、多様なキャリアの可能性を発見しましょう。
東京での体験は新たな視点を広げ、自分らしい未来を描くための大切なきっかけとなるはずです。
世界的にみても高度な技術が集まっている
人工知能やロボット工学、環境技術など、未来を切り拓く最前線がここにあります。スタートアップ企業が前向きに、東京大学をはじめとする研究機関では、次世代技術の開発が進められ、世界中から注目を集めています。
東京での体験・技術が私たちの未来にどのような新しい選択肢を生み出すのかを考えることで、自身の未来に対する視点が広がるはずです。
東京を学び尽くそう!
Let's learn all about Tokyo!
観光地として多くの人が訪れる東京ですが、十人十色の生活があり、働き方があります。
今回のプログラムではそんな東京で活躍する人々の日常に触れ、感じとり、
自分の考えを深めるきっかけになるような機会を提供します。
セカタビ in Tokyo の特徴
自分の将来の起点となるのは「自分」
The starting point of my future is 'myself'
テクノロジーの急速な進化や、変化する世界情勢の中で、自分自身をしっかりと見つめ直し、将来のビジョンを描くための絶好の機会を提供します。
VUCAの時代において、どんなに世界が変わろうとも、自分の軸を持つことが重要です。
多様なアクティビティを通して自己理解を深め、自分の価値観や強みを再認識し、
未来への具体的な目標設計を行います。
五感を全て使ったリアルな体験
A real experience that engages all five senses
オンラインの世界では、視覚と聴覚に限られた情報しか得ることができません。
しかし、実際の世界では嗅覚、触覚、味覚をも含めた五感全てが重要な役割を果たします。多様なアクティビティを通じて、五感をフルに活用した体験を提供します。
感情や考えをアウトプットする機会
An opportunity to express emotions and thoughts
ただ情報をインプットするだけではなく、
自らの思いや考えをアウトプットすることで始めて価値が生まれます。
小さな行動の積み重ねが大きな変化をもたらすことを学び、実践する機会を提供します。
五感を通じて得られた現実の実感;actualityを、
発言や行動に変えることで、自分自身の成長と変化を実現することができます。
Q&A
「現地集合・現地解散の研修」と「研修旅行」との違いはなんでしょうか?
スタッフや添乗員は一緒にいるのでしょうか?
説明会は開催されますか?
事前研修などは開催されるのでしょうか?